実際飲んで感動したお酒は、蔵元まで足を運んでその感動をさらに感じ、焼酎造りに対する思いやその先の考え方に共感した、そうった焼酎を取りそろえております。
創業明治35年 都城市内で最も古い蔵元です。現在五代目柳田正氏。一年間の生産量400石(一升瓶換算で45.000本)小さな蔵元です。南九州で唯一、麦焼酎一本で勝負されていた時代があり、日本の麦焼酎のパイオニアといわれております。
五代目正氏は、地元に根付いた焼酎造りこそが本来の地酒のあるべき姿!という思いから、なくなっていた宮崎の在来麦「ミヤザキハダカ」を復活させました!
また、焼酎界のエジソンと称され、独自の製造方法を確立し、個性豊かな焼酎を誕生させました。その中でも、麦焼酎「青鹿毛」は数々の賞を獲得してます。
-
柳田酒造飲み比べセット
要望が多かった!柳田酒造の飲み比べセットがようやく商品化! 200ml×4本セ
この商品を見る -
大麦焼酎 駒
蒸留した際に不純物を多く含む始めの部分は二度蒸留、そして、蔵元独自の特殊濾過によりア
この商品を見る -
大麦焼酎 ミヤザキハダカ駒
昭和の終わり頃に絶滅したと言われる宮崎在来種の「ミヤザキハダカ麦」を自分たちの手で復
この商品を見る -
pentatonic(ペンタトニック)
本格焼酎に革新です! これぞ「新しい」実感できる、手法を取り入れられました
この商品を見る -
栃栗毛 スピリッツ
柳田酒造が、スピリッツの製造免許を取得されました。 その目的は、樫樽で貯蔵され
この商品を見る -
大麦焼酎 夏の赤鹿毛
新酒ならではの「フレッシュ」さ「爽快感」を感じながらも 蒸
この商品を見る -
大麦焼酎 青鹿毛
目隠しして香り,味わいだけで焼酎の銘柄を当てるのは至難の技! それを簡単にしてくれ
この商品を見る -
大麦焼酎 赤鹿毛
。芳醇な味わいとなる常圧蒸留と、スッキリと軽快な味わいになる減圧蒸留との中間の圧力を
この商品を見る -
母丘智 千本桜 35度 (芋焼酎)
五代目正氏が35年ぶりに復活させた芋焼酎。地の利をふんだんに活かし、地元都城でとれた
この商品を見る -
母丘智 千本桜(芋焼酎)
五代目正氏が35年ぶりに復活させた芋焼酎。地の利をふんだんに活かし、地元都城でとれた
この商品を見る -
霞千本桜2023(芋焼酎)
2022「霞千本桜」入荷してきました。 原料芋「コガネセンガン」を貯蔵してから
この商品を見る -
山田錦 千本桜 熟成べにはるか(芋焼酎)
柳田酒造の焼酎造りへのこだわり 地元に深く根付いた焼酎造りこそ本来の地酒のある
この商品を見る -
千本桜 熟成ハマコマチ 2023 (芋焼酎)
一定期間貯蔵させた熟成芋で仕込んだ焼酎に未来!可能性!を感じられたそうです。
この商品を見る -
蕾千本桜2022 (芋焼酎) 完売
今年収穫したばかりの黄金千貫を仕込み、蒸留したての芋焼酎を瓶詰めした、都城の新酒にな
この商品を見る
創業明治42年。創業から100年を超え、現在4代目大浦晋一氏。
一年間の生産量は、400石(一升瓶換算で45.000本)と、家族で焼酎造りをされる小さな小さな蔵元です。
一番の特徴は、今では全国的にも珍しくなってきた「手造り」「全量甕仕込み」という、大浦酒造のみなさんの「人」と「風土」がたくさん詰まった焼酎になります。こういった造りから、大浦テロワールを目指し、オンリーワンの焼酎造りに日々精進されております。
バラエティ豊かな原料芋を使った焼酎、日本でも珍しい身体に優しい玄米焼酎を手掛けています。
-
玄米焼酎
大浦酒造 先代 藤市氏が健康のために!と自家用として製造したのがこの玄米焼酎の始まり
この商品を見る -
優咲(芋焼酎)
昔ながらの造り(一次、二次仕込みは甕仕込み)で、どこか懐かしい芋焼酎。 「ふくよか
この商品を見る -
MiyakoZakura赤ワイン酵母仕込み(芋焼酎)
みやこざくらに優雅な!焼酎が誕生しました。 赤ワイン酵母で仕込まれた焼酎です。
この商品を見る -
MiyakoZakura白ワイン酵母仕込み(芋焼酎)
夏前に販売された、赤ワイン酵母仕込みに続き 白ワイン酵母で醸された焼酎がようや
この商品を見る -
大浦酒造 飲み比べ3種セット
要望も多かった、飲み比べセットがようやく商品化されました。 今回、紹介する焼酎
この商品を見る -
みやこざくら浜小町(芋焼酎)
みやこざくら 浜小町は 季節商品になります。年一回のみの販売です。 &n
この商品を見る -
みやこざくら蒸留即詰 真無濾過(芋焼酎)
とりたての原料芋「ジョイホワイト」を仕込み 蒸留後、即ビン詰めした、出来立てホ
この商品を見る -
みやこざくら金時芋(芋焼酎)
スイーツなど食用としても人気の芋、「金時芋」を原料としたみやこざくらです。 金
この商品を見る -
みやこざくら(芋焼酎)
数種類の芋をブレンドし、いいとこ取りの本格芋焼酎。 紅いもは、華やかな香りを。
この商品を見る
都城のお隣田野町の渡邊酒造場は、創業百年を超える歴史ある蔵元。
現在は四代目で、原料芋の栽培から蒸留・瓶詰めまで、蔵人だけで行っています。
故郷田野町をふんだんに詰め込みたい!思いの詰まった焼酎は、とにかく原料芋の風味豊かさを感じます。
-
夏のまんねん(芋焼酎)
☆スカイブルーボトルに、型が抜かれたかわいいペンギンラベル。 □原料となるさつ
この商品を見る -
旭万年星 原酒(麦焼酎)
待ちました~9年ぶりの販売です! 渡邊酒造場の人気の麦焼酎、万年星の原酒を5年
この商品を見る -
黒麹 旭萬年(芋焼酎)
都城のお隣田野町の渡邊酒造場は、創業百年を超える歴史ある蔵元。 現在は四代目で、原
この商品を見る -
無濾過 旭萬年 (芋焼酎)
2002年、現杜氏、四代目渡邊幸一朗氏が家業を継ぎ最初に手がけた銘柄。 最小限
この商品を見る -
雪のまんねん (芋焼酎)
自社農場で収穫したばかりの黄金千貫と宮崎県生まれの早場米の新品種「夏の笑み」麹米に白
この商品を見る -
白麹 旭萬年(芋焼酎)
都城のお隣田野町の渡邊酒造場は、創業百年を超える歴史ある蔵元。現在は四代目で、原料芋
この商品を見る
京屋酒造
-
雫ル (芋焼酎)
開発ストーリー ☆「女性でも手持ちしやすく、おしゃれで、美味しくて、ギフトにも
この商品を見る -
甕雫 KURO(芋焼酎)
スッキリ呑みやすい甕雫から深みがでた甕雫の誕生です。 艶やかな黒色の容器に包ま
この商品を見る -
SHIZUKU(芋焼酎)
宮崎の焼酎らしい、やわらかですっきりと、爽やかな味わい。クリアでシンプルなボトルデザ
この商品を見る -
甕雫~玄~(芋焼酎)
玄」とは、「黒」、「奥深い」という意味があります。その名のとおり、黒麹仕込みの原酒を
この商品を見る -
甕雫 720ml瓶タイプ(芋焼酎)
フルーティーな味と香りで、雑味がなく、質感のある、さわやかな焼酎です。伝承の大甕で仕
この商品を見る -
甕雫(芋焼酎)
フルーティーな味と香りで、雑味がなく、質感のある、さわやかな焼酎です。伝承の大甕で仕
この商品を見る
-
「柳田酒造麦焼酎」
柳田酒造の麦焼酎をセットにしました。 ☆夏の赤鹿毛(麦焼酎)・・・夏焼酎として
この商品を見る -
「柳田酒造スペシャルセット」
柳田酒造の限定流通焼酎をセットにしました。 ☆青鹿毛(麦焼酎)・・・数多くの受
この商品を見る -
贈答用に「今注目!の焼酎セット」
メディアなどで、取り上げられてる!今話題の焼酎をセットにしました! ☆千本桜
この商品を見る -
贈答用に「都城芋焼酎セット」
都城の3蔵の焼酎をセットにしました。 ☆千本桜 20度 (
この商品を見る -
贈答用に「みやこんじょ季節限定酒セット」
都城のクラフト焼酎、柳田酒造、大浦酒造のこの時期だけに販売される季節限定酒のセットを
この商品を見る -
「個性派焼酎セット」
個性豊かな焼酎をセットにしました。 ◇日本でも代表する麦焼酎 青鹿毛(柳田酒造
この商品を見る -
宮崎夏焼酎セット
夏焼酎のパイオニア、宮崎県の若手蔵元、柳田酒造、渡邊酒造場の夏限定の焼酎のセットを準
この商品を見る -
YAEZAKURA ワイン酵母仕込 (芋焼酎)
この焼酎の最大の特徴は! 原料芋に。「ハマコマチ」を使用 そのハマコマチをワイン
この商品を見る