NEW!綾ルージュ入荷!
いつもホームページご覧頂きありがとうございます 10月31日 世界都市デー 10月も早いもので、今日で最終日...
ギフト・のし対応可能です。ご希望の方はカート内にて選択ください。
自社農場で収穫したばかりの黄金千貫と宮崎県生まれの早場米の新品種「夏の笑み」麹米に白麹で仕込んだ、渡邊酒造場の新酒になります。
無濾過仕上げの28度、どっしりとした味わいの中に、ほっこりとした芋の甘み、旨味が口いっぱいに広がります。後半のにアルコール感が全然なく、香ばしさが顔を出します。質感も良くしてくれますが、度数を感じさせないのみ易さを感じます。美味しいです!お湯割りで飲みますと、濁り成分が溶け込み旨味へと変わります。今年から、ラベルも一新され、夏のまんねんで人気のペンギンラベルになりました。冬らしく、ペンギンを巻いてるのが愛らしいです。
※無濾過のため、白い浮遊物が出ることがあります。これは焼酎の旨味成分です。また油が固まり固形物になる可能性もありますが、どちらも品質上問題ありません。
|
容量
|
1800ml, 720ml |
|---|---|
|
度数
|
28度 |
都城のお隣田野町の渡邊酒造場は、創業百年を超える歴史ある蔵元。現在は四代目で、原料芋の栽培から蒸留・瓶詰めまで、蔵人だけで行っています。
故郷田野町をふんだんに詰め込みたい!思いの詰まった焼酎は、とにかく原料芋の風味豊かさを感じます。
2024は春先のうどんこ病の蔓延が影響し、この年の収穫量は激減したそうです。
この商品を見る
契約農家が「緑肥栽培」で育てた「ムラサキマサリ」芋を原料に醸した新焼酎です。 通常
この商品を見る
原料のコガネセンガンは 当店がある山田町産! しかも!中学の頃の同級生が
この商品を見る
昨今のソーダ割りの需要の高まりを受け、 貯蔵酒の中から、ソーダ割りにして美味し
この商品を見る
昨今のソーダ割りの需要の高まりを受け、 貯蔵酒の中から、ソーダ割りにして美味し
この商品を見る
知覧Tea酎原酒の登場! お茶の香りをより楽しんでいただくために、農家
この商品を見る
いつもホームページご覧頂きありがとうございます 10月31日 世界都市デー 10月も早いもので、今日で最終日...
いつもホームページご覧頂きありがとうございます 10月24日 民間航空記念日 1951年(昭和26年)のこの...
いつもホームページご覧頂きありがとうございます 10月24日 国連デー 昨日、宮崎市内で開催されました全九州...
いつもホームページご覧頂きありがとうございます 10月22日 国際吃音啓発の日 急に寒くなりました。。 ...