new!ASAHIMANNEN
いつもホームページご覧頂きありがとうございます 11月17日 島原防災の日 1990年(平成2年)のこの日、...
ギフト・のし対応可能です。ご希望の方はカート内にて選択ください。
この焼酎は、本来、使用する原料芋をSNSでのWEB投票で決める
「お芋総選挙」というユニークな方法で焼酎を造る企画
しかし、2024は基腐病の影響により新しい品種の苗の安定確保が困難になり
昨年より投票を見合わせてるそうです
今回の仕込みは、過去の投票で人気の高かった品種を渡辺酒造場さんで選び
醸しました
使用した芋は「ふくむらさき」、アントシアニンを多く含む紫芋
糖度が高くしっとりとした食感で食べても美味しい芋です
華やかな香りの中に、ベリーのようなカジュアルな香りもあり、ワクワクしてくる香りです
優しい口当たりに、上質な甘み。この甘みが「美味しい!」をきっと引き出してくれるはずです(^^)
しっかりとした味わいなので、水割りなんかで薄めてもしっかり甘みを感じます
|
容量
|
1800ml |
|---|---|
|
度数
|
25度 |
|
原材料
|
芋 |
緑肥栽培で育てた宮崎県産、紅芋「紫優」とオレンジ芋「玉茜」の2種類の芋を ブレ
この商品を見る
2024は春先のうどんこ病の蔓延が影響し、この年の収穫量は激減したそうです。
この商品を見る
都城産とりたての原料芋「ジョイホワイト」を仕込み 蒸留後、即ビン詰めした、出来
この商品を見る
契約農家が「緑肥栽培」で育てた「ムラサキマサリ」芋を原料に醸した新焼酎です。 通常
この商品を見る
原料のコガネセンガンは 当店がある山田町産! しかも!中学の頃の同級生が
この商品を見る
昨今のソーダ割りの需要の高まりを受け、 貯蔵酒の中から、ソーダ割りにして美味し
この商品を見る
いつもホームページご覧頂きありがとうございます 11月17日 島原防災の日 1990年(平成2年)のこの日、...
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 11月16日 自然薯の日 だそうです。自然薯!大好物です...
いつもホームページご覧頂きありがとうございます 11月15日 のど飴の日 1981年に初めて販売されたんです...
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 11月14日 いい石の日 今日は、過ごしやすくていい天気...