オリーブ酵母で醸した日本酒!
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。 3月7日 消防記念日。 送別会の...
ギフト・のし対応可能です。ご希望の方はカート内にて選択ください。
全国に酒徒から愛される銘酒「久保田」を持ちながら更なる上を目指し新時代に向けて醸しました。 40年前に新潟県の農家で作られていた、「千秋楽」を復活させ、この越州の原料米 としました。理想とする酒質は『軽快な飲み口の中にも淡麗でしかも柔らかな味わい』。酒造りにとって「淡麗」を基本とした酒に「ふくらみ」を求める事は至難なことでありましたが、 それは酒米の雄『山田錦』に負けず劣らぬ鮮麗なる米『千秋楽』の出会いで実現しました。千秋楽を50%もまで磨いた、純米大吟醸.麗なる米の旨味を極めたる逸品です。千秋楽米の旨味が万遍なく盛り込まれ、宝水から由来する清らかさが相まって軽快かつふくらみのある上品な味わいに仕上がってます。
度数
|
14度 |
---|---|
配送温度帯
|
常温 |
原材料
|
千秋楽 |
保存方法
|
直射日光の当たらない涼しい暗所に保管してください |
容量
|
1800ml, 720ml |
越州(えっしゅう)〟とは越後を指す別称のひとつ。既に全国に酒徒から愛される銘酒「久保田」を持ちながら更なる上を目指し新時代に向けて醸しました。
酒米 千秋楽との出会い
理想とする酒質は『軽快な飲み口の中にも淡麗でしかも柔らかな味わい』。 酒造りにとって「淡麗」を基本とした酒に「ふくらみ」を求める事は至難なことでありましたが、 それは酒米の雄『山田錦』に負けず劣らぬ鮮麗なる米『千秋楽』の出会いで実現しました。
さらに越州は新時代の嗜好を考え通常の清酒のアルコール度数から1度下げた14℃台と軽やかさを求めました。 ただ普通に造るだけではたちまちぼやけた水っぽい味になりますが、朝日酒造の研鑽を極めた蔵人の卓越した技術により米も時間も多く使う常識を変えた造りでこの酒が生まれました 。
「ジャパニーズオーク」と称される、ミズナラ樽で貯蔵した麦焼酎です。 ミズナラ色
この商品を見る黄金千貫で仕込んだ原酒をそのまま樫樽に。 流れゆくとき、変わりゆく季節の中で四
この商品を見る2021「霞千本桜」入荷してきました。 今年は、柳田酒造として初の試みとなる、
この商品を見るスイーツなど食用としても人気の芋、「金時芋」を原料としたみやこざくらです。 金
この商品を見る人気の酒久保田を醸す朝日酒造の開発担当者が「お酒に弱 い奥さんと一緒に飲める日
この商品を見る夏前に販売された、赤ワイン酵母仕込みに続き 白ワイン酵母で醸された焼酎がようや
この商品を見るいつもホームページをご覧いただきありがとうございます。 3月7日 消防記念日。 送別会の...
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。。 3月5日 サンゴの日 昨夜は、今風な!? オンラ...
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。 3月3日 桃の節句。ひな祭り。 ...
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。。 3月2日 遠山金さんの日。 3月です。 過ごしやすくなり...