2023中秋の名月
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 9月29日 中秋の名月 旧暦では、1~3月が春、4~6月...
ギフト・のし対応可能です。ご希望の方はカート内にて選択ください。
要望も多かった、飲み比べセットがようやく商品化されました。
今回、紹介する焼酎は、みやこざくら20度、優咲、MiyakoZkura 白ワイン酵母仕込みの3種類
180ml(一合)のセットになります。
数種類の芋をブレンドし、いいとこ取りの本格芋焼酎。
紅いもは、華やかな香りを。白いもは、深いコクを。そして、黄色のいもは柑橘系の香りを。
それぞれの個性を巧みな技術でブレンドした大浦酒造の看板商品です。
大浦酒造が黄金千貫で仕込む、芋の風味豊かな芋焼酎です。
昔ながらの造り(一次、二次仕込みは甕仕込み)で、どこか懐かしく
「ふくよかな風味」これがぴったり。都城の食材と一緒に飲みたくなる焼酎です。
マスカットを思わせるような、フルーティーな香り
口に含んでも優しい、甘みが広がります。
ワイン酵母の影響でしょうか。味わいのコクを感じます。
度数
|
20度, 25度 |
---|---|
容量
|
180ml |
配送温度帯
|
常温 |
保存方法
|
直射日光の当たらない涼しい暗所に保管してください |
~大浦酒造~
大浦酒造は、百年以上の歴史のある蔵元です。歴史と伝統を守り育むために、守り続けるコト、そして、守るために新しく創造し、進化し続けております。宮崎県では、二蔵しか残っていない貴重な手造りで、そして全量甕仕込みと「手間」がかかったぬくもりある焼酎を醸されております。
手造りのため、その年その年の、原料の出来、季節、気候の変化で味わいも変化します。それをプラスに変え大浦テロワ―ルを目指し、オンリーワンの焼酎造りに励んでおられます。
そして、大浦酒造の特徴としまして、バラエティ豊かな原料芋での焼酎造り(ハマコマチ、ときまさり、玉茜、白豊、アヤムラサキなど)です。原料芋ごとに味わいも個性豊かで、季節ごと、飲み方ごとにと色々な味わいの焼酎が楽しめます。
都城の風土がたくさん瓶の中に詰まった焼酎です。
知覧Tea酎ほうじ茶は、ほうじ茶とさつまいもを同時に仕込んだ焼酎。香ばしく焙煎した鹿
この商品を見る柳田酒造人気の芋焼酎、千本桜熟成ハマコマチのもろみを常圧蒸留したときに 特定の
この商品を見る柳田酒造の焼酎造りへのこだわり 地元に深く根付いた焼酎造りこそ本来の地酒のある
この商品を見るみやこざくらに優雅な!焼酎が誕生しました。 赤ワイン酵母で仕込まれた焼酎です。
この商品を見る昨今人気な原料芋 オレンジ系 ハマコマチと焼酎の王道をいく黄金千貫をブレンドした
この商品を見る一定期間貯蔵させた熟成芋で仕込んだ焼酎に未来!可能性!を感じられたそうです。
この商品を見るいつもホームページご覧いただきありがとうございます 9月29日 中秋の名月 旧暦では、1~3月が春、4~6月...
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 9月25日 山田邦子の日!?だそうです!? これ調べずに...
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 9月23日 秋分の日 今日は祝日だったですね 彼岸...
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 9月22日 国際ビーチクリーンアップデー 世界各地で一斉...