2025みやこざくら新酒!!
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 11月6日 お見合い記念日 1947年(昭和22年)のこ...
ギフト・のし対応可能です。ご希望の方はカート内にて選択ください。
「濃厚」「華やか」「キレ」の三位一体がコンセプト
志布志湾の海水を仕込み水に使用するという天星酒造独自製法「黒潮仕込み」
この製法で仕込むと焼酎にキレが増す!と言われております。
そして、面白いのが原料芋の組合せ
芋焼酎でよく使用されるコガネセンガンと最近人気をはくしているオレンジ芋、タマアカネを
ブレンド。
コガネセンガンの濃厚な旨み、タマアカネの華やかさが絶妙に絡み合い芳醇な風味。
そこに、黒潮仕込みによるキレが三位一体となり、かめ貯蔵によるまろやかさを演出。
説明を聞いただけで、呑みたくなりました。
この焼酎は、ラベルもこだわっております
「夢」×「てんすいらく」
書道家、坂口赤道氏によるからくり文字で「夢」という文字を描いていただき、これまでに無い世界観を演出しています。
|
度数
|
25度 |
|---|---|
|
原材料
|
芋 |
|
容量
|
1800ml, 720ml |
呑酔楽のコンセプト
呑 飲みやすくて (のど越しが爽やかで)
酔 気持ち良く酔えて (二日酔いしないで)
楽 心底から楽しめる
多くのお酒屋さんが集まり、このような高品質の芋焼酎を希望され天星酒造では、試行錯誤を繰り返し、新鮮なさつま芋を黒麹で醸造し、常圧末垂カットで蒸留採取し、日光を通さず昼夜の温度差の少ない石蔵の中でかめ壺に入れてゆっくり寝かせ熟成させた芋焼酎を造りました。
こうして誕生した、天星酒造の焼酎は、呑酔楽倶楽部という組織の中で販売されるようになりました。
今回、久しぶりに呑酔楽の特別な限定酒が販売されました。
天星酒造らしいこだわり、ユニークさもあり
面白い焼酎です!
2024は春先のうどんこ病の蔓延が影響し、この年の収穫量は激減したそうです。
この商品を見る
都城産とりたての原料芋「ジョイホワイト」を仕込み 蒸留後、即ビン詰めした、出来
この商品を見る
契約農家が「緑肥栽培」で育てた「ムラサキマサリ」芋を原料に醸した新焼酎です。 通常
この商品を見る
原料のコガネセンガンは 当店がある山田町産! しかも!中学の頃の同級生が
この商品を見る
昨今のソーダ割りの需要の高まりを受け、 貯蔵酒の中から、ソーダ割りにして美味し
この商品を見る
昨今のソーダ割りの需要の高まりを受け、 貯蔵酒の中から、ソーダ割りにして美味し
この商品を見る
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 11月6日 お見合い記念日 1947年(昭和22年)のこ...
いつもホームページご覧頂きありがとうございます 10月31日 世界都市デー 10月も早いもので、今日で最終日...
いつもホームページご覧頂きありがとうございます 10月24日 民間航空記念日 1951年(昭和26年)のこの...
いつもホームページご覧頂きありがとうございます 10月24日 国連デー 昨日、宮崎市内で開催されました全九州...