new!知覧tea酎 原酒
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 7月12日 ラジオ本放送の日 1925年のことだそうです...
ギフト・のし対応可能です。ご希望の方はカート内にて選択ください。
昨今人気な原料芋 オレンジ系 ハマコマチと焼酎の王道をいく黄金千貫をブレンドした
おもしろい焼酎の誕生です。
ハマコマチのフルーティーでトロピカルな味わいが強いのか!?
それとも、黄金千貫のふくよかな芋の旨味甘味が味の骨格をつくるのか!?!?
興味深いです。
そこは、さすがの知覧醸造
それぞれの特性をうまく引き出したブレンド技術!
開栓後、上品な甘さと華やかな香り。
ブレンドしたことで、柑橘系の風味に爽やかさがでてきたようです。
口に含むと、優しい口当たりに、ハマコマチのような黄金千貫のような
絶妙なあまさ、まずは、ロックでこの焼酎の風味をご堪能いただきたいです(^^♪
度数
|
25度 |
---|---|
容量
|
1800ml, 720ml |
お茶畑やさつま芋の畑、自然豊かで個人的にも好きな土地、知覧町
知覧醸造は、大正8年(1919年)創業。100年以上の歴史、伝統ある蔵元さんです
この恵まれた地の利を活かし、地元で採れた新鮮な芋だけを原料にした焼酎を造っておられます
知覧醸造の焼酎造りの理念に感銘を受けました。
「人も麹も自然からの授かりもの 大切に育み生きる」。
自然界、人、風土、これらがうまく融合することで、旨味ののった美味しい焼酎ができる
実際、知覧醸造の焼酎を飲むとわかります。
芋の旨味、そして、人のあったかさ、優しさスパイスが、優し口当たりを表現。
昨今では、知覧町の特産品でもある知覧茶葉をつかった知覧tea酎が、世界からも評され
注目を浴びています。
旱星とは雨の少ない夏の夕刻を明るく照らす夕景や、その空に輝く星のことを指す夏の季語で
この商品を見る宮崎県産芋 オレンジ芋「ジェイレッド」と紫芋「紅きらら」をブレンドした本格焼酎です。
この商品を見る新酒ならではの「フレッシュ」さ「爽快感」を感じながら 今年
この商品を見る今年から、麹米で使用してます「山田錦」の確保が困難になってきたため 山田錦から
この商品を見る一定期間貯蔵させた熟成芋で仕込んだ焼酎に未来!可能性!を感じられたそうです。
この商品を見るすき酒造の夏季限定の焼酎になります 白麹と原料芋にはシロユタカを使用。
この商品を見るいつもホームページご覧いただきありがとうございます 7月12日 ラジオ本放送の日 1925年のことだそうです...
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 7月11日 世界人口デー 世界の人口何人いるかしってます??...
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 7月10日 納豆の日 以前は嫌いだったんですが、とあるき...
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 7月7日 小暑 「梅雨明け」が近付き、夏らしい暑さが始ま...