UNICORN COLOR
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 7月4日 梨の日 今日のみやこんじょ、暑かったです、、、...
ギフト・のし対応可能です。ご希望の方はカート内にて選択ください。
シャルドネをベースに、ゲヴェルツ・トラミネール、ピノグリなどのアロマティック系ブ ドウ品種を混醸法で仕込んだ。前年度とは違い、原料の半分は除梗をおこない、残りはホ ールバンチで丸ごと発酵させました。
野生酵母を使用し、約 1 ヶ月間発酵をおこなった。綾ロランジュは、このフリーラン(20%)とハードプレス(80%)をブレンドしたワイン です。
濃い色調の琥珀色。フレッシュな柑橘類、蜂蜜や紅茶を思わせる香りが広がる。 時間が経つにつれて、花を連想させるとてもフローラルな香りを放ち、複雑で奥行きのある 個性的な香りが楽しめます。 粘性がしっかりとあり、桃を思わせるふくよかな味わいが広がるが、すぐにブドウの皮、種 や茎由来の渋みが追ってくる。それでいて穏やかな酸味が後味のバランスを整えてくれ、ド ライな余韻がいつまでも続く。 無農薬で育てたブドウたちのエキスを余すことなく絞りだした、飲み応えあるオレンジワ インに仕上がっております。
配送温度帯
|
チルド |
---|---|
原材料
|
ゲヴェルツ・トラミネール, シャルドネ, その他, ピノグリ |
保存方法
|
冷蔵 |
容量
|
750ml |
香月ワインズは宮崎県綾町( 「日本で最も美しい村」、「名水100選」、「日本一星の見える町」、農業の取り組みなど、多くの表彰を受けています。綾町は1988年に全国初となる「自然生態系農業の推進に関する条例」を制定した町)
香月ワインズは、小量生産の手造りナチュラルワインに力を入れる、家族経営のワイナリーです。
社長でもある香月氏はニュージーランドとドイツで10年間ワイン醸造を学び、そこで経験した家族やコミュニティーを基本としたワイン造りを、地元宮崎県で挑戦すると決意し帰国しました。自ら宮崎の困難な気候に合うであろうワイン用ブドウ品種を選択し、個人で輸入を行います。
奇跡のリンゴで知られる木村秋則氏に感銘を受け、2013年に科学肥料、殺虫剤、除草剤を一切使わない持続可能なブドウ栽培を始め、日本の食用ブドウ栽培のテクニックをヨーロッパのワイン用品種に適合させ、今までこの地域では不可能だと思われていたワイン用品種の無農薬栽培でワイン醸造に成功しました。
全国、世界から今後注目を浴びる、地元 宮崎県のワイナリーです。
2018年は、健全なブドウを育てる事ができ、収穫量も2倍に増えたそうです。野生酵母で一か月半もかけてじっくり発酵されたワインは綾町の風土を充分に堪能できると思います。
京屋酒造は南国宮崎を象徴する青い空と海を近くに感じやすい場所にあります 軽快で
この商品を見る新酒ならではの「フレッシュ」さ「爽快感」を感じながら 今年
この商品を見る☆スカイブルーボトルに、型が抜かれたかわいいペンギンラベル。 □原料となるさつ
この商品を見るすき酒造の夏季限定の焼酎になります 白麹と原料芋にはシロユタカを使用。
この商品を見る今年から、麹米で使用してます「山田錦」の確保が困難になってきたため 山田錦から
この商品を見る宮崎県産芋 オレンジ芋「ジェイレッド」と紫芋「紅きらら」をブレンドした本格焼酎です。
この商品を見るいつもホームページご覧いただきありがとうございます 7月4日 梨の日 今日のみやこんじょ、暑かったです、、、...
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 6月30日 ハーフタイムデー 一年間の折り返し地点となる...
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 6月24日 不眠の日!? あまりいい響きではない記念日、...
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 6月22日 かにの日 先程、新燃岳噴火のニュースが飛び込...