NEW!OHTANI WISKY
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 3月31日 山菜の日 3月も今日で終わり。 明日か...
ギフト・のし対応可能です。ご希望の方はカート内にて選択ください。
A5、A4ランク宮崎牛スジを
赤味噌でじっくりトロトロになるまで時間をかけて煮込みました
赤味噌がしっかりしみ込んだ牛スジ
圧倒的な肉の存在感が感じられ、口の中ではとろけていく柔らかさ
そして、噛めば噛むほど濃厚な旨味がひろがります
~美味しい食べ方~
★温めてご飯にのせるだけ
湯煎で温めるのが一番美味しい
沸騰したお湯に7分、炊き立てのご飯にのせて生卵を絡めながら食べると更に美味しくなります
★アレンジして食卓に
大根や煮卵、こんにゃくなどを煮込む
汁を多めに入っております、旬の野菜などを追加すれば美味しさ倍増!
★晩酌のお供に
七味、山椒をかければ
お酒によりそう最高のおつまみになります
地のものには地のものがよく合う!と言いますが
まさしく、どて煮込とみやこんじょの芋焼酎の組み合わせは
抜群の相性です
是非お試しいただきたいです(^^♪
宮崎牛のスジも美味しいんです!
容量
|
100g(固形量80g) |
---|---|
保存方法
|
常温 |
宮崎市内に1店舗、都城市で2店舗構える飲食店 お箸処 北諸
2013年に開業し、今では都城市の名物、飲食店に!
最大の特徴は、都城市の特産品でもある宮崎牛を使った
またたくまに大人気となり認知されてきました。県外からのお客様も非常に多くご来店されます
お箸処 北諸が宮崎牛を使用した新しい商品を開発しました
宮崎牛ひつまぶしを作る際、宮崎牛スジがあまり、このスジをどうにかできないか??
この「もったいない」の疑問から商品の開発がスタート
試行錯誤を繰り返し、誕生したのがこの
南国宮崎、蒼天の下で元気いっぱいに育った宮崎牛を
どて煮込みで楽しんでい頂けると幸いです。
2025「霞千本桜」入荷してきました。 原料芋「コガネセンガン」を貯蔵してから
この商品を見る紅芋系、名前からして 優雅で華やかな風味も予測してましたが 呑んでみると
この商品を見る契約農家による宮崎県産の紫芋「紫優(むらさきまさり)」を使用。 落合酒造場さん
この商品を見る柳田酒造、松露酒造、宮崎県食品開発センターとの共同で開発されております pen
この商品を見る玄」とは、「黒」、「奥深い」という意味があります。その名のとおり、黒麹仕込みの原酒を
この商品を見る契約農家が「緑肥栽培」で育てた「ムラサキマサリ」芋を原料に醸した新焼酎です。 通常
この商品を見るいつもホームページご覧いただきありがとうございます 3月31日 山菜の日 3月も今日で終わり。 明日か...
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 3月30日 国立競技場落成記念日 1958年(昭和33年...
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 3月29日 作業服の日 またまた寒暖差が激しいこのごろで...
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 3月24日 マネキンの日 1928年東京高島屋で初登場し...