NEW!OHTANI WISKY
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 3月31日 山菜の日 3月も今日で終わり。 明日か...
ギフト・のし対応可能です。ご希望の方はカート内にて選択ください。
新酒ならではの「フレッシュ」さ「爽快感」を感じながらも
蒸留温度を追求することで、荒さをかんじさせない「まろやかさ」
を感じさせるところが、さすが!柳田ワールドです。
☆単なる「すっきり」ではなく、心地良い麦の香ばしさ!これが。。サイコーです。個人的にも大好きです。
後から出てくる香ばしさ。五感に印象深く残ります
☆食中酒としても、飲みあきず、麦の青々しさと野菜料理、和風パスタなんかに良く合いそうです。なんともいえない、香ばしさが、シングルでチビチビと嗜むシーンにももってこいです!
度数
|
25度 |
---|---|
容量
|
1800ml, 720ml |
夏焼酎は、宮崎県の若手、3つの蔵元(柳田酒造、渡邊酒造場、小玉醸造)合同で開発されました。
開発のコンセプトは!「南国宮崎」
宮崎の青い空と澄んだ空気を連想させる酒質!がコンセプト
柳田酒造は、ラベルデザインも都城在住のイラストレーターに依頼し
宮崎の夏の青い空と白い雲を連想する、「青と白」のみを使ったシンプルな色の構成
かわいいデザイン、飲みやすさから女性にも人気です。
ラベルの女の子が持ってるのは!?
原料の「麦」なんです(^^)さりげない演出もこの焼酎の面白いところです
ぜひ、宮崎の!都城の!柳田酒造の!「夏」を楽しんでみてください。
2025「霞千本桜」入荷してきました。 原料芋「コガネセンガン」を貯蔵してから
この商品を見る紅芋系、名前からして 優雅で華やかな風味も予測してましたが 呑んでみると
この商品を見る契約農家による宮崎県産の紫芋「紫優(むらさきまさり)」を使用。 落合酒造場さん
この商品を見る柳田酒造、松露酒造、宮崎県食品開発センターとの共同で開発されております pen
この商品を見る玄」とは、「黒」、「奥深い」という意味があります。その名のとおり、黒麹仕込みの原酒を
この商品を見る契約農家が「緑肥栽培」で育てた「ムラサキマサリ」芋を原料に醸した新焼酎です。 通常
この商品を見るいつもホームページご覧いただきありがとうございます 3月31日 山菜の日 3月も今日で終わり。 明日か...
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 3月30日 国立競技場落成記念日 1958年(昭和33年...
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 3月29日 作業服の日 またまた寒暖差が激しいこのごろで...
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 3月24日 マネキンの日 1928年東京高島屋で初登場し...