熟成酒「轍」
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 5月26日 東名高速道路全通記念日 1969年のこの日、...
ギフト・のし対応可能です。ご希望の方はカート内にて選択ください。
宮崎県産芋 オレンジ芋「ジェイレッド」と紫芋「紫優」をブレンドした本格焼酎です
イメージ的にカジュアルなジェイレッド、気品さを醸し出す紫優、この融合がとても興味深いです
香り高い焼酎になるのは間違いないですが、どちらかというと、華やかさよりも、柑橘系の
フルーティーな香りが引き立ってる感じです
そこに「プラム」のような甘酸っぱさが加わりました
オモシロイ味わいです
ソーダ割がオススメです
焼酎1:ソーダ3もしくは、焼酎1:ソーダ2
でお楽しみください
度数
|
25度 |
---|---|
配送温度帯
|
常温 |
原材料
|
ジェイレッド, 紫優 |
保存方法
|
直射日光の当たらない涼しい暗所に保管してください |
容量
|
1800ml, 720ml |
落合酒造場の焼酎造りのコンセプト
一期一会、残心
日々の料理に供され、
食事をより一層、
豊かなものへ引き上げる食中酒。
酒造りは「一が麹 二が酛 三が造り」と言われてますが
落合酒造場は「一に素材(原料)」と考えて焼酎造りをされております
米は九州産、麦は佐賀県産 芋は都城市の契約農家で生産されたもの
芋は植物性の肥料を使用する栽培法「緑肥栽培」で育てられた芋だけを使用
水は、鏡洲のきれいで美味しい伏流水
一次仕込みで使用している甕は、200~400年前に作られた三石和甕
創業以来100年も使い込んでおられます
甕は8割ほど埋設してあるので、醪の上下の温度差を小さく保てます
麹が生成した各種酵素を最大限に活かすことができます
こういった素材、造りにより
刺激のないまろやかで幅のある酒質に仕上がります
京屋酒造は南国宮崎を象徴する青い空と海を近くに感じやすい場所にあります 軽快で
この商品を見る新酒ならではの「フレッシュ」さ「爽快感」を感じながら 今年
この商品を見る☆スカイブルーボトルに、型が抜かれたかわいいペンギンラベル。 □原料となるさつ
この商品を見るすき酒造の夏季限定の焼酎になります 白麹と原料芋にはシロユタカを使用。
この商品を見る今年から、麹米で使用してます「山田錦」の確保が困難になってきたため 山田錦から
この商品を見る宮崎県産芋 オレンジ芋「ジェイレッド」と紫芋「紅きらら」をブレンドした本格焼酎です。
この商品を見るいつもホームページご覧いただきありがとうございます 5月26日 東名高速道路全通記念日 1969年のこの日、...
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 5月24日 ゴルフ場記念日 日本で初めてゴルフ場オープン...
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 5月19日 ボクシングの日 1952年(昭和27年)のこ...
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 5月17日 お茶漬けの日 お茶漬けは永谷園が昭和27年に...