new!翠玉
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 5月19日 ボクシングの日 1952年(昭和27年)のこ...
ギフト・のし対応可能です。ご希望の方はカート内にて選択ください。
みやこざくら 浜小町は
季節商品になります。年一回のみの販売です。
今年から720ml瓶が透明瓶に変更になります
浜小町は、原料芋の名称ですが、都城産の浜小町を使用、仕込み水には霧島裂罅水
大浦酒造の特色でもある、甕仕込み、甕貯蔵。荒濾過仕上げで、浜小町のもつ特性が酒質としてよく現れた
焼酎になりました。
オレンジ芋である浜小町、瓶もオレンジ色と見た目も浜小町カロテン系の香りが特徴で、南国のフルーツを思わせるトロピカルな香り、紅茶のような風味がありにおいだけでも、個性を感じます。
口に含むと、優しい甘みに、10カ月ほど甕壺で熟成させたまろやかさもあります。
浜小町の特性を楽しむために、ロック、ソーダ割りがオススメです。
今年は、720mlのボトルが新登場です!贈答用にもオススメです。
度数
|
25度 |
---|---|
容量
|
1800ml, 720ml |
配送温度帯
|
常温 |
原材料
|
ハマコマチ |
保存方法
|
直射日光の当たらない涼しい暗所に保管してください |
~大浦酒造~
大浦酒造は、百年以上の歴史のある蔵元です。歴史と伝統を守り育むために、守り続けるコト、そして、守るために新しく創造し、進化し続けております。宮崎県では、二蔵しか残っていない貴重な手造りで、そして全量甕仕込みと「手間」がかかったぬくもりある焼酎を醸されております。
手造りのため、その年その年の、原料の出来、季節、気候の変化で味わいも変化します。それをプラスに変え大浦テロワ―ルを目指し、オンリーワンの焼酎造りに励んでおられます。
そして、大浦酒造の特徴としまして、バラエティ豊かな原料芋での焼酎造り(ハマコマチ、ときまさり、玉茜、白豊、アヤムラサキなど)です。原料芋ごとに味わいも個性豊かで、季節ごと、飲み方ごとにと色々な味わいの焼酎が楽しめます。
都城の風土がたくさん瓶の中に詰まった焼酎です。
京屋酒造は南国宮崎を象徴する青い空と海を近くに感じやすい場所にあります 軽快で
この商品を見る新酒ならではの「フレッシュ」さ「爽快感」を感じながら 今年
この商品を見る☆スカイブルーボトルに、型が抜かれたかわいいペンギンラベル。 □原料となるさつ
この商品を見るすき酒造の夏季限定の焼酎になります 白麹と原料芋にはシロユタカを使用。
この商品を見る今年から、麹米で使用してます「山田錦」の確保が困難になってきたため 山田錦から
この商品を見る宮崎県産芋 オレンジ芋「ジェイレッド」と紫芋「紅きらら」をブレンドした本格焼酎です。
この商品を見るいつもホームページご覧いただきありがとうございます 5月19日 ボクシングの日 1952年(昭和27年)のこ...
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 5月17日 お茶漬けの日 お茶漬けは永谷園が昭和27年に...
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 5月16日 平和に共存する国際デー 九州南部なんと!梅雨...
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 5月14日 けんだまの日 「けんだま」いつころ登場したと...