小左衛門 Holidayサイクリング
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 4月18日 世界アマチュア無線の日 昔はアマチュア無線し...
ギフト・のし対応可能です。ご希望の方はカート内にて選択ください。
宮崎県産芋 オレンジ芋「ジェイレッド」と紫芋「紅きらら」をブレンドした本格焼酎です。
あまり聞きなれない原料芋どうしのコラボ!
どちらが強調するのか?協調して新しい世界観の芋焼酎の味わいになるのか?
入荷前から興味深々でした
協調してバランスよく融合してます!
いいとこどりしたような風味
葡萄のようなフルーティーな風味が特徴
舌に残らないキレのある後味、爽やかで飲みやすい印象
炭酸割オススメです!
焼酎1:炭酸3
お湯割りでも美味しくいただけます
飲み方によって違う顔を感じるのも楽しみ方のひとつですね(^^♪
度数
|
25度 |
---|---|
配送温度帯
|
常温 |
原材料
|
ジェイレッド, 紫優 |
保存方法
|
直射日光の当たらない涼しい暗所に保管してください |
容量
|
1800ml, 720ml |
落合酒造場の焼酎造りのコンセプト
一期一会、残心
日々の料理に供され、
食事をより一層、
豊かなものへ引き上げる食中酒。
酒造りは「一が麹 二が酛 三が造り」と言われてますが
落合酒造場は「一に素材(原料)」と考えて焼酎造りをされております
米は九州産、麦は佐賀県産 芋は都城市の契約農家で生産されたもの
芋は植物性の肥料を使用する栽培法「緑肥栽培」で育てられた芋だけを使用
水は、鏡洲のきれいで美味しい伏流水
一次仕込みで使用している甕は、200~400年前に作られた三石和甕
創業以来100年も使い込んでおられます
甕は8割ほど埋設してあるので、醪の上下の温度差を小さく保てます
麹が生成した各種酵素を最大限に活かすことができます
こういった素材、造りにより
刺激のないまろやかで幅のある酒質に仕上がります
宮崎県産芋 オレンジ芋「ジェイレッド」と紫芋「紅きらら」をブレンドした本格焼酎です。
この商品を見る契約農家による宮崎県産の紫芋「紫優(むらさきまさり)」を使用。 落合酒造場さん
この商品を見る2025「霞千本桜」入荷してきました。 原料芋「コガネセンガン」を貯蔵してから
この商品を見る紅芋系、名前からして 優雅で華やかな風味も予測してましたが 呑んでみると
この商品を見る★みやこんじょを感じる メイドインみやこんじょ 焼酎に携わる、原料、造り、デ
この商品を見る玄」とは、「黒」、「奥深い」という意味があります。その名のとおり、黒麹仕込みの原酒を
この商品を見るいつもホームページご覧いただきありがとうございます 4月18日 世界アマチュア無線の日 昔はアマチュア無線し...
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 4月16日 女子マラソンの日 日本で女子マラソン初めて開...
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 4月14日 ピロリ菌検査の日 1982年(昭和57年)4...
いつもホームページご覧いただきありがとうございます 4月11日 メートル法公布記念日 昨日とは打って変わって...