復活!「猪鹿蝶」

いつもホームページご覧いただきありがとうございます

9月6日 黒の日 クロイサの日

9く 6ロにあやかって、製造元の大口酒造制定したそうです

1987年に販売開始されたんですね。鹿児島では晩酌酒として大人気な焼酎です

黒の日と言われると、親近感が湧くのはもう自然な流れになってきました

今年の夏も、挨拶代わりに「黒いね~」

今年はシレっと!?日焼け止め塗ってるんですが、この猛暑

全然効果ないいんです、吸収しやすいんでしょうか、、、

先日は、焼酎の茶瓶と似た色合い!?と言われましたよ^^;

 

みやこんじょの大浦酒造さんから、待望のあのシリーズの焼酎が

再販されることになりました!

猪鹿蝶シリーズ

創業者の名前を冠した「初代藤市」シリーズ「猪鹿蝶(いのしかちょう)」の3種類。「猪鹿蝶」は、花札の役のひとつ。 『猪』は子孫繁栄
の象徴、『鹿』は幸運や俸禄の象徴、 『蝶』は円満な結婚生活の象徴とされ縁起のいい役として知られております
。この猪鹿蝶を3種類の芋原料で醸しました。この縁起にあやかるのもよし!飲み比べてもよし!です(^^)

猪鹿蝶 猪

(黄金千貫芋 黒麹) 大浦酒造の黒麹仕込みは珍しい
昔ながらの「THE芋焼酎」。骨部とで芋本来の甘み豊かな風味

猪鹿蝶 鹿

(紅はるか 黒麹)
華やかな香りに加え、上質な甘み旨味がひろがります

猪鹿蝶 蝶

(ジョイホワイト 白麹)
フルーティーな香りに口の中でジュワジュワと広がる旨味が特徴

それぞれ、一升⇒3.000円込み

 

コメントを書く

メールアドレスが公開される事はありません。